fc2ブログ

 18,2020 22歳(生きてれば!笑) READ MORE

 07,2020 おうち時間を、楽しむ! READ MORE

 06,2020 近況。 READ MORE

 05,2020 紅ほっぺ♪ READ MORE

 01,2020 元日記録@ほぼ食(笑) READ MORE

 01,2020 2020 * 年始のごあいさつ READ MORE

 19,2019 修了証が届きました。 READ MORE

 04,2019 シニア犬介護コース、修了。 READ MORE

 03,2019 新たな受講宣言。 READ MORE

 21,2019 3年。 READ MORE

 01,2019 2019 * 年始のごあいさつ READ MORE

 21,2018 2年。 READ MORE

 29,2018 カラフルジョイ♪ READ MORE

 01,2018 2018 * 年始のごあいさつ READ MORE

 09,2017 近付いてきた冬。 READ MORE

 21,2017 1年。 READ MORE

welcome-image-photo
そういえば「2」のキャンドルが1本しかなかったのを忘れてて…(1は沢山使ったから、複数あるんだけど2は12歳の時しか使わなかったからね~。笑)どうしようかなぁ、買いに行って後日撮影するかなぁ、と思ったんだけど…こんなのとこんなのと2枚撮影して、加工しました(*´∀`*)香立ても、今日はケーキが鎮座!(笑)さすがに、火付きは1本だけ(笑)姿が変わっただけで、むしろ全く手が掛からなくなった愛犬に(笑)年を経れ...
長らく専業主婦だった私には、いっときでも、正直”戻れて嬉しい感”があるのですが(笑)”こんなに時間があること”が、人生初で、戸惑いや不安の方が大きくなかなか楽しめない…という方も多いんだろうなぁでも、そういう気持ちでいると、1つ前の日記に書いたように、心身共に不健康になってしまいそうなので(>_...
我が家も例に漏れずですが。コロナ禍で、ガラッと生活が変わった方々も多いかと思います…。それぞれに大変な思いをされてるでしょうが、皆さん、健やかにお過ごしでしょうか。今年は、年明けに父が急逝し、遠方のため1月、2月があっという間に過ぎて行き…2月下旬、早めの納骨を終える頃から本格的なコロナ禍に突入そして、3/31に突然「4月(つまり翌日)から自宅待機」の連絡を受けまずは5/6まで。そして予想通り、緊急事態宣言...
新型コロナの影響で生活が急変し、1ヵ月あまり…。ビタミンC不足なのか?夕飯前にミニトマトをむしゃむしゃ食べてしまったり(笑)昨日は無性に🍓が食べたくなり…。果物は高いので普段買わないんだけど、ついに手が伸びたそういえば、今シーズン初めて買ったかも!¥398とまぁまぁ安かったからなんとなく買った「紅ほっぺ」だけど。ビックリするくらい甘くて美味しかったで、今日はダンナがを買いに行くというのでついでに同じのを...
今年の休みは、本当に元日だけでした。(^^;そして今年も、タッパーお節(^^)来年のためにも、記録!煮物ゾーン。グリーンのない煮物だった昨年の教訓を生かし今年は、絹さやを添えました。練りものゾーン。このカタチの容器に収まり良く詰めるって意外と難しいのよねなます&ちくわゾーンはコレを定番にしよう!今年は、作り続けてた「生ハムロール」を省略し(アレ、めっちゃ手間掛かるので(^^;)たまたま、まいばすで見つけた鶏...
あけましておめでとうございます。昨年は、平成→令和に変わった記念すべき年だったというのに、とうとう1本もブログを書かずに過ごしてしまいました(^^;新たに犬のお勉強をしたことを記録しようと思っていたのですが…後ほど、追記しますね2019年も、何とか無事に過ごす事が出来ました(笑)仕事も、11月で早4年目に!そりゃ、いろいろありますが(笑)それはどんな仕事でも、どこの仕事でも同じだし俯瞰で見ると、ワンコたちは...
12/16(月)シニア犬介護コースの修了証が届きました。メールで通知は来てたけど、試験らしい試験はなかったけど(^^;やっぱり、紙でこういうのが届くと嬉しいものです♪(^m^)ペットフーディスト講座のお誘い(笑)も来てたけど、食材に関しては、パッチが居る間も手作りフードとかは全く選択肢になかったので、そもそもあまり興味なかったのもあり(…というか、苦手分野(^^;)受講はしないけど、この割引で購入できる本は、解りやす...
10/31 小テスト投函。11/14 小テスト返却。一日で150問解いたせいか、見直したつもりが見落としがあったり…。一気にやろうとすると、やはりケアレスミスが増えるものらしい11/15 最終認定試験を投函12/3 にて合格通知最終認定試験は、小テストからの抜粋が殆どで、簡単だったので100点\(^o^)/試験という試験でもないけれど(^^;修了証書は、後日届く模様。...
■シニア犬介護コースhttps://www.hcced.jp/skillup/hdn/ホリスティックケアカウンセラー/HCC修了生のための、スキルアップ講座。「秋スタート応援キャンペーン」で、35,000円⇒29,000円の6,000円OFF。以前から迷っていたし、金額が大きいので増税前に思い切って申し込みました(^^ゞ決め手は  ■HCC養成講座”修了生専用”の    スキルアップ専門講座であること。  ■年に何度か6,000円引きキャンペーンを    やるけど、増税前最...
パッチの3回目の命日でしたちょいちょい掃除はしてるんですが、どうしてもホコリたまりがちなので(^^;お掃除しました(笑)相変わらず、賑やかです存在感、たっぷり(* ̄m ̄)頂いたプリザーブドフラワーは、変わらず綺麗✨いつも和みます時々、勝手に職場に付いてきてる…と、思います。(笑)...
久々に、ホネホネパッチを 手に取ってみた…もし、「うわっ骨っっ 」てなったら ゴメンナサイね(^▽^;) でも、ワタシには相変わらず、 可愛くて可愛くてしょうがないのですなんなら、フタを開けて取り出し 素手に乗せたい衝動に駆られるのですが (↑アブナイ人っぽいヾ(´▽`;)ゝ) せっかく綺麗に並べたので、我慢。(笑) やっぱり、分骨して、骨も毛も 綺麗に取っておいて良かったな 懐かしい、って言ったら変かもしれないけど(...
先月、キッチン周りアレコレをマイナーチェンジした時ジョイのボトルも、透明なのにチェンジ。綺麗なグリーンが見えるようになりそれだけでも、ちょっとテンション上がったのに今使っている、除菌JOYの上に普通のジョイを重ねると比重が違うせいで二層になるというのを見てソッコー試したくなってやってみた!(≧∇≦) ↓↓↓http://urx.cloud/KN0t色的に、オレンジピールを乗せたかったんだけどオレンジの小さいボトルが無かったので香...
ここ暫く、コナン君1本だったんだけど、最近は📎妖怪人間ベム(TOKYO MX (水)23:30~24:00)📎このはな綺譚(TOKYO MX (水)24:00~24:30)📎響け!ユーフォニアム(BS11 (火)24:00~24:30)が加わり、なんだかすっかりアニメっ子(* ̄m ̄)特に、「妖怪人間ベム」と「このはな綺譚」は繋がって、2本立てで放送されてるので録画したとしても、セットで観てるんだけどなんだかもう、このギャップがたまらない(爆)ベムは説明する...
”もうすぐ冬”を感じさせる、朝焼け。 反対側の富士山。ほんのり朝陽色。 早朝はまだボンヤリしてたけど… 陽が昇ったら、尾根がクッキリ✨雪のラインが、一直線!あぁ。本当に綺麗尾根とか登山道とか…まるで画のよう🎨丹沢の尾根がうっすら白く染まったら、 また一段と綺麗なんだよなぁ…☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ ココから突然、食記録🍴(笑)食べきれず、冷凍しようかと思ってた 茄子ミート、残ったナス1本、 そして昨日、COOKPADの...
犬の飼い主が悲痛な叫び「そんなこと聞く?」多くの共感が寄せられた理由はhttps://grapee.jp/406580「何歳まで生きるんですか?」という聞かれ方はともかく、「ワンちゃんの寿命ってどのくらいなんですか?」みたいな事はよく聞かれるので、まぁ同じことよね。私はこう聞かれたとしても別になんとも思わないけど、やっぱり犬に対して「ヒト感覚」を持っている(擬人化している)人とそうでない人とで、違うんだろうなと、改めて思...
使用済みボタン電池とコイン電池、何年も一緒に保管してたんだけど、溜まり過ぎたので捨てようかな、と調べたところ■ボタン電池・リチウムイオン電池→リサイクル協力店で回収■コイン電池→燃えるゴミと、処分方法が違う事を初めて知った @横浜市(コイン電池は、平たくて「CR~」ってシリーズ)リサイクル協力店てどこだよ?て感じですがhttps://www.jbrc.com/recycle/kensaku.html↑のリンクから調べられます。近隣だと、ヨドバシ...
パッチが旅立ってから、早1年が経ちました。(↓ポスカが綺麗に書けなくて、字が汚い…( ̄∇ ̄;))いや~、本当にあっという間!その節は、沢山のお言葉を頂いたり、暑い中、お別れにいらして頂いたり、本当にありがとうございました 今年は7/19に梅雨明けしましたが(本当はもっと早かったんだと思うけど(^^;)昨年は、パッチの火葬(7/27)まで梅雨明けせず、気温も今ほど高くなくて…ホント、助かった 沢山のお花とオヤツに囲ま...